竹尾の用紙を使用してデザインした作品の一部が展示されております。
・intertWine K×M
・mokki
青山見本帖 ショウケース展示「Fine paper, Fine work vol.13」
2024年6月3日|月|―7月5日|金|
土日祝/休
10:00-18:00
2024.06.11
竹尾の用紙を使用してデザインした作品の一部が展示されております。
・intertWine K×M
・mokki
青山見本帖 ショウケース展示「Fine paper, Fine work vol.13」
2024年6月3日|月|―7月5日|金|
土日祝/休
10:00-18:00
2024.05.23
ロンドンに拠点を置く非営利団体D&ADが運営するD&AD賞。「日本機械学会誌」の2023年版がWood Pencilを獲得いたしました。
D&AD Awards Winners 2024
SKG内「日本機械学会誌2023」
文字の視覚表現を軸にしたグラフィックデザインの国際賞「東京TDC賞2024」が開催されます。受賞・ノミネート作品をはじめ、優れたグラフィック作品130点が展示されます。この度、『日本機械学会誌2023』が入選しています。
会期 2024年4月1日(月)ー 5月15日(水)
会場 ギンザ・グラフィック・ギャラリー (ggg)
時間 11:00-19:00 日曜・祝日休館/入場無料
住所 東京都中央区銀座7-7-2 DNP銀座ビル1F/B1F
2024.03.13
麻布台ヒルズに新規ブランドとしてオープンするセレクト リカーショップ「intertWine K×M YAMAJIN」。オープンしました。
2024.02.20
麻布台ヒルズに新規ブランドとしてオープンするセレクト リカーショップ「intertWine K×M YAMAJIN」。SKGはブランディングデザインに携わっています。ウェブサイトを公開いたしました。店舗のオープンは3月13日(水)です。
2024.02.07
ミューザ川崎シンフォニーホール開館とともにはじまった「音楽のまち・かわさき」の取り組み。2024年で20周年を迎えます。これにあたり、「音楽のまち・かわさき」推進協議会では「音楽のまち・かわさき」20周年のロゴマークを企画されました。SKGはこのロゴデザインを担当しています。既存の「音楽のまち・かわさき」ロゴのデザインを踏襲し、既存ロゴと20周年ロゴを併用しなくても、単独で「音楽のまち・かわさき」と伝わるようにデザインしました。
また、CMも制作されています。出演はオーディションで選ばれた5人の「はたち」、BGMには青木慶則氏の書き下ろしといった最後に20周年ロゴが出されるにあたり、モーションロゴのみSKGにて制作しました。
2024.01.28
クリエイティブを求める人のための情報ポータルサイト「BRIK」にプロダクションページを設けました。
求人募集の機能もあり、次回の求人は未定ですが、募集をかけた際はこちらもチェックいただけたらと思います。
2024.01.15
東京TDC賞2024にて日本機械学会誌が3675作品(国内:1845作品、海外1830作品)の応募の中から入選しました。
2024.01.09
「クリエイター100人からの年賀状」展 vol.19に、今年も出展されています。
2020年から毎年出展され、今年で5回目です。
2024年1月24日|水|―2月22日|木|
会場:竹尾見本帖本店2F
〒101-0054 東京都千代田区神田錦町3-18-3
TEL: 03-3292-3669
土日祝/休 11:00-18:00
詳細はこちら
2023.10.20
東京駅・東京ステーションギャラリーでの次回展覧会 アートディレクションを担当しています。東京駅周辺をはじめ既に予告が始まっておりますのでお近く通られた際は気にかけてくださったら嬉しいです。
みちのく いとしい仏たち
2023年12月2日(土) – 2024年2月12日(月)
休館日
月曜日[1/8、2/5、2/12は開館]、12/29(金)~1/1(月)、1/9(火)
開館時間
10:00 – 18:00
※金曜日は20:00まで開館
※入館は閉館30分前まで